多機能型障害福祉事業 ジョイフルるうてる
(生活介護・就労継続支援B型)
ジョイフルるうてるは、障がいのある方への日常生活支援をはじめとして、就労支援や社会生活支援などのサービス提供を行い、在宅生活を全面的にバックアップします。高齢者施設に併設されていることにより、医療ニーズへの対応はもちろん、ショートステイにも対応しています。
サービスの内容
- 生活介護の利用者さんには、ご自分でできること(できそうなこと)をしていただき、楽しく目標を持って過ごしていただいております。
- パソコン、手芸、パズル、麻雀などの趣味創作活動やおやつを手作りするなどのちょっとした調理活動などに参加できます。
- たん吸引などの医療ニーズのある方、体調がすぐれない方でも安心して利用していただけるよう、看護師を配置し、ベッドや畳のスペースもあります。また同じ建物内にも看護師が常駐しているため、いざという時の安心感が違います。
- ご自宅でお風呂に入ることができない方のために、寝たまま入ることのできるストレッチャー浴と一般のユニットバスに昇降機を備え付けた浴室をご用意しています。マンツーマンの介助ですので、プライバシーは完全に守られています。
就労継続支援B型では……
- 清掃活動を通じて就労を目指したい方への支援を行います。ここで行われる清掃は、一般的なビル清掃だけではなく、人との関わりを重視し、一人ひとりに合わせた支援内容でトレーニングを行います。
- 清掃作業以外の内容としては、介護補助があります。将来、介護施設への就職を目指している方やヘルパーの資格をとりたいと考えている方には最適のプログラムです。
- ジョイフルるうてるの設備はもとより、るうてるホーム全体の設備はすべて利用可能です。入浴の習慣や方法などを経験したり、ショートステイを利用しての自立体験も可能です。すべては一人ひとり願いや希望に寄り添うことからはじめます。
- 楽しんでいただけるお食事を。るうてるこだわりのお昼ごはんです。
- こんなこともやってます。
ご利用をお考えの方は……
①まずは、見学にお越しください(随時受け付け、見学日時をご予約下さい)。
②見学時に面談をさせていただきご利用希望者様の状況や希望をお聞きします。
③利用可能となりましたら、市役所福祉課にて、上記サービスの1か月の利用希望日数
をお伝えいただき必要分の支給量(日数)をもらってください。
④その後契約の上、サービス開始となります。
利用料
・利用者負担額
受給者証に記載されている金額に基づいて計算した額
・食費
一回600円
・プログラム材料費等
プログラムの内容により材料費等実費をいただきます。