テレビで活動が放映されます

 本日、読売テレビ(ウェークアップ)の取材を受けました。  放映は、11月4日(土)の8:00~9:25です。インタビューの内容は、「介護従事者不足」の対策である、高齢者が元気になる支援についてです。地域住民さんとも出演 ...

私たちの仲間になりませんか!?

 私たちは、「地域共生社会の実現」のために、地域に関わる様々な方と一緒に地域活動を行っています。社会福祉士、主任介護支援専門員、保健師(地域で経験のある看護師)の三職種が働いています。  一人で対応をするイメージを持たれ ...

なわて高齢者大学に参加しました

 先月のお話になりますが、7月16日㈮になわて高齢者大学に講師役として参加しました。  社会福祉協議会の橋本さんと中村さんと、第1包括からは神谷と大野原が、孤独死の予防やフレイル予防、四條畷市の支え合い活動を「人と人との ...

ZOOM勉強会をしました

 7月13日から8月3日の火曜日に、ZOOM勉強会を行いました。  今回は、スマホかタブレットを持っている方で、ご自宅にWi-Fiなどの通信環境が整っている方を対象にしました。6名の方が参加してくださいました。  初日は ...

ZOOM勉強会を開催します!

 NPO法人クレヨン・リンクさんと社会福祉協議会さん、シルバー人材センターさんに手伝っていただいて、ZOOMを使った介護予防教室を開催します。はじめて開催するので、まずは条件付きで開催します。何もかも初めての方向けには、 ...

布マスクの在庫あります

布マスクの在庫がたくさんあります。 使い捨てマスクが手に入りやすくなり、需要がほとんどありませんでしたが、布マスクにもメリットはあります。 布マスクのガーゼには保湿効果があるため、睡眠中に喉を乾燥から守ってくれます。喉や ...